こんにちは!今回は、ずっと気になっていたカメラ「DJI Osmo Pocket 3」をついに購入したので、その理由や使ってみた感想をまとめてみました📷
実はこれ、スマホ以外では人生初のカメラ購入なんです!
✅ 約1年間悩み続けた理由
Osmo Pocket 3の存在を知ったのは発売直後。でも、すぐには買えませんでした。理由は大きく2つ:
- 価格が高い(本体だけで約7万円台)
- 「本当に使いこなせるのか?」という不安
正直、「せっかく買っても宝の持ち腐れになるんじゃ…」と何度も悩みました。
✅ それでも購入を決めた理由
でも、あるとき気づいたんです。
📱 スマホだけじゃ、理想のVlogが撮れない
スマホでVlogに挑戦しても、「手ブレがひどい」「画角が狭い」「いちいち画面をタップするのが面倒」など、不満が出てきて…。
🌅 もっと綺麗な映像を残したい
旅行やイベントの思い出を、ちゃんとした映像で残したい!スマホの映像だとあとから見返してもテンションが上がらないときがあるんですよね。
👀 画面を見ながら撮影したい
Osmo Pocket 3は、回転式の2インチタッチスクリーンで、自撮りでもリアルタイムに構図を確認できるのが魅力でした。
✈️ 近々旅行に行く予定があった
旅行が決まったタイミングで「今買わなかったら後悔する」と思い、ついにポチッと…!
🤔 クリエーターコンボにしなかった理由
DJI公式には「Osmo Pocket 3 クリエーターコンボ」というセット(本体+マイク+広角レンズなど)もありますが、今回は**通常モデル(本体+標準アクセサリ)**を購入。
理由は…予算が足りなかった!😂
欲しい気持ちはあったけど、「まずは本体だけ使ってみて、それから必要なものを揃えよう」と考えてシンプルなセットにしました。
📸 Osmo Pocket 3の基本スペック紹介
項目 | 内容 |
---|---|
センサー | 1インチ CMOSセンサー |
映像解像度 | 最大 4K/120fps 対応 |
手ブレ補正 | 3軸メカニカルジンバル搭載 |
画面 | 回転式 2インチタッチスクリーン |
追尾機能 | ActiveTrack 6.0(顔・被写体追尾) |
音声 | ステレオマイク(指向性切替可) |
その他 | 縦向き撮影、自撮り対応、USB-C充電 |
✍️ まとめ:カメラ初心者でも満足の1台!
正直、まだ使いこなせているとは言えないですが、それでも「買ってよかった」と思える満足感があります。
スマホでは出せない、クリアでなめらかな映像が簡単に撮れて、テンション上がってます。
これから旅行やVlogにどんどん使って、もっとOsmo Pocket 3を相棒にしていきたいと思います!
せっかく手に入れたこのカメラ、失敗を恐れずどんどん使い倒して、少しずつ撮影スキルも上げていきたいです!